Archive | 2008年09月
«前のページへ HOME
次のページへ»
2008.09.19 ( Fri )
8月から、平日昼間の春日丘公園・阪急茨木駅間が往復で39便減り、春日丘公園とJR茨木駅間となり、利用者に大きな影響を与えています。そこで9月市議会において、茨木市に対応を求めました。
(減便と経路変更の理由と内容について)
茨木市答弁…乗降客の推移は、一日平均にして平成19年6月でJR茨木駅までが736人、阪急茨木駅までが234人、平成20年6月でJR茨木駅までが602人、阪急茨木駅までが189人と減少しているとのことであります。
平日の阪急茨木駅発JR茨木駅経由春日丘公園行きが、19便の減便となり、その分がJR発春日丘公園行きとなっております。次に春日丘公園発阪急茨木駅行きが1便減便となっております。また春日丘公園発阪急茨木駅行きが19便JR止まりとなっております。
今回の減便、経路変更の内容と理由につきましては、利用者が少ないことと、原油価格の高騰があり、近鉄バスとしては運賃値上げもできない中で、今回の変更に至ったと聞いております。
(周知徹底と協議について)
茨木市答弁…利用者への周知につきましては、近鉄バスは一週間前から車内とバス停で告知したとのことであります。
また、本市との協議につきましては、平成14年2月に道路運送法の改正により、バス事業者の需要調整規制が廃止され、不採算路線については、陸運局への届け出だけで撤退できることとなっておりますが、減便等がある場合には、以前から必ず連絡をお願いしていましたが、今回はなかったことから、今後は必ず事前連絡をするよう再度申し入れを行ったところであります。
(乗り継ぎ券の発行と割引き制度廃止について)
茨木市答弁…乗り継ぎ券につきましては、バス会社のサービスの一環として実施されるものと考えておりますが、バスを利用する市民が不便にならない対応をするようバス会社に要請してまいります。
近鉄バスに問い合わせましたところ、バス路線の見直しや路線の減便等についてお客様の不便を最小限に抑えてきましたが、昨今のバス利用者の減少に伴う経営の見直しの中で、さらに様々な経費削減が必要になり、その一つとして、「回数カード4650」を廃止することになったとのことであります。
なお、「回数カード2200」(発売額2000円)については引き続き発売していくとのことであります。
(弁天線延伸について)
茨木市答弁…茨木弁天前行きは、現在、JR茨木駅からの発着となっております。
阪急茨木駅、北春日丘方面への延伸につきましては、地域からの要望があれば、バス会社に要請してまいりたいと考えております。
PDF版の市政報告もご覧ください。
(減便と経路変更の理由と内容について)
茨木市答弁…乗降客の推移は、一日平均にして平成19年6月でJR茨木駅までが736人、阪急茨木駅までが234人、平成20年6月でJR茨木駅までが602人、阪急茨木駅までが189人と減少しているとのことであります。
平日の阪急茨木駅発JR茨木駅経由春日丘公園行きが、19便の減便となり、その分がJR発春日丘公園行きとなっております。次に春日丘公園発阪急茨木駅行きが1便減便となっております。また春日丘公園発阪急茨木駅行きが19便JR止まりとなっております。
今回の減便、経路変更の内容と理由につきましては、利用者が少ないことと、原油価格の高騰があり、近鉄バスとしては運賃値上げもできない中で、今回の変更に至ったと聞いております。
(周知徹底と協議について)
茨木市答弁…利用者への周知につきましては、近鉄バスは一週間前から車内とバス停で告知したとのことであります。
また、本市との協議につきましては、平成14年2月に道路運送法の改正により、バス事業者の需要調整規制が廃止され、不採算路線については、陸運局への届け出だけで撤退できることとなっておりますが、減便等がある場合には、以前から必ず連絡をお願いしていましたが、今回はなかったことから、今後は必ず事前連絡をするよう再度申し入れを行ったところであります。
(乗り継ぎ券の発行と割引き制度廃止について)
茨木市答弁…乗り継ぎ券につきましては、バス会社のサービスの一環として実施されるものと考えておりますが、バスを利用する市民が不便にならない対応をするようバス会社に要請してまいります。
近鉄バスに問い合わせましたところ、バス路線の見直しや路線の減便等についてお客様の不便を最小限に抑えてきましたが、昨今のバス利用者の減少に伴う経営の見直しの中で、さらに様々な経費削減が必要になり、その一つとして、「回数カード4650」を廃止することになったとのことであります。
なお、「回数カード2200」(発売額2000円)については引き続き発売していくとのことであります。
(弁天線延伸について)
茨木市答弁…茨木弁天前行きは、現在、JR茨木駅からの発着となっております。
阪急茨木駅、北春日丘方面への延伸につきましては、地域からの要望があれば、バス会社に要請してまいりたいと考えております。
PDF版の市政報告もご覧ください。
■ご意見、ご要望をお待ちしています→コチラからどうぞ
«前のページへ HOME
次のページへ»