fc2ブログ
ホーム   »  2009年11月
Archive | 2009年11月

2009.11.26 ( Thu )

中穂積水路の浚渫工事を実施

遅くなっていた、今年度の浚渫工事が実施され、水路が一気にきれいになりました。

20091126h.jpg





■ご意見、ご要望をお待ちしています→コチラからどうぞ

2009.11.21 ( Sat )

モノレール阪大病院駅農園内通勤路(南春日丘7丁目)感知式防犯灯設置

該当の通路は夜間は全く光も届かず、危険な状態のため、以前より各方面から防犯灯の設置が要望されていましたが、農作物の生育に影響があるため、長年の懸案になっていました。この程、農業者の理解を得て、夜間通行者を感知する構造の防犯灯が設置されました。

通路の両端で人影を感知して灯りが点灯します。点灯後5分で明かりは自動的に消える仕組みであるため夜間常時点灯ということにはなりません。農作物への影響も抑制できると言うことで、この方式が導入されました。

20091121h.jpg


※通行人が通路に入ると1度感知して点灯します。また通行人が通路を出るときにも、もう一度人影を感知して再度点灯動作に入りますので、通行人が通り過ぎた後も5分間点灯時間が続きます。「農作物の影響にも配慮して点灯時間の調整は適宜行っていく」という担当者の話でした。




■ご意見、ご要望をお待ちしています→コチラからどうぞ

2009.11.17 ( Tue )

南北春日丘バス路線道路を部分的本舗装を実施

松沢池周辺道路はバスをはじめ、多くの車両の通行で、道路の傷みが激しくなっていましたが、この程、部分的に本舗装工事が実施されました。

20091117h.jpg





■ご意見、ご要望をお待ちしています→コチラからどうぞ

2009.11.04 ( Wed )

見付山2丁目-西中学校東隣接「街路灯」の照度アップされました

既存の街路灯は照度が低く、遠くまで「灯り」がじゅうぶん届かないため、西中隣接の通路を利用する住民の方から要望を受けていました。

20091104h.jpg



■ご意見、ご要望をお待ちしています→コチラからどうぞ

2009.11.03 ( Tue )

北春日丘一丁目の道路補修工事が行われました。

路線バスが運行する北春日丘南線の名神高架下付近の道路が老朽化し、割れ目が入っており、車両の通行時に騒音が大きいこと、また、割れ石が飛び散って危険なことから補修を担当課に要望していましたが、このほどようやく補修工事が完了しました。

20091103h.jpg






■ご意見、ご要望をお待ちしています→コチラからどうぞ

2009.11.02 ( Mon )

下穂積3丁目に街路灯が新設されました

20091102h.jpg下穂積3丁目の幼稚園周辺の住家にもちらほらと空き家が増え、不審者の目撃情報もあります。女性や子どもが夕方や夜間の通行に安心できるよう街路灯の新設を要望していました。









■ご意見、ご要望をお待ちしています→コチラからどうぞ
プロフィール

畑中たけし

Author:畑中たけし
茨木市中穂積在住、54歳
春日丘小、西中、茨木高、京都大法卒
趣味:映画鑑賞、読書

畑中たけしへのメール
最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム
QRコード
QR