fc2ブログ
ホーム   »  2011年11月
Archive | 2011年11月

2011.11.25 ( Fri )

南春日丘4春日丘八幡宮そばの道路補修

道路の曲がり角にコイル状の金属片が露出しており歩行時に足を引っかけたという報せを受け、担当課に対策を要望していました。

20111125.jpg


■ご意見、ご要望をお待ちしています→コチラからどうぞ

2011.11.22 ( Tue )

『三銃士』鑑賞☆☆☆

妻とレイトショーにて
ポール・W・S・アンダーソン監督
三銃士


■ご意見、ご要望をお待ちしています→コチラからどうぞ

2011.11.15 ( Tue )

中穂積2の散髪屋さん前にLED照明設置

20111115h.jpg中穂積2丁目の理容店セイコーのT字路にLED照明が設置されました。旧来の街路灯が照度が低くもう少し明るい照明をとの要望を受けていました。











■ご意見、ご要望をお待ちしています→コチラからどうぞ

2011.11.14 ( Mon )

万博道路紫明園交差点の一旦停止線を引き直し

万博道路沿線の紫明園交差点に南側から進入する市道の一旦停止線が消失しかかっており、停止線を越えて車両が停止して交通に不便が生じているとの地域住民からの報せを受け、対応を要望していましたが、ようやく停止線の引き直しが実施されました。

20111114h.jpg


■ご意見、ご要望をお待ちしています→コチラからどうぞ

2011.11.13 ( Sun )

穂積小文化展と春日丘小創立60周年式典

20111113ha.jpg午前中は穂積小学校体育館で開催された穂積公民館文化展を見学に行きました。どの出品物も力作揃いですが、今回は生け花と水墨画に印象深い作品をみることができました。それぞれの公民館でまたそれぞれの特色があり、そうした個性を発見するのも楽しみの一つです。





20111113hb.jpg午後には私の母校でもある春日丘小学校で創立60周年記念式典が行われ、一般参加で出席しました。記念誌に書かれている丘小の歩みからすると私は28期卒業生ということになります。入学時は大森校長先生、卒業時は奥田校長先生でした。3年生時には教室が足りずに校庭に建てられたプレハブ校舎で授業を受けていたことを思い出しました。その後、昭和51年には沢池小と分離し、西中に入学後も西陵中と分離。地域で児童数が急増した時代でした。



■ご意見、ご要望をお待ちしています→コチラからどうぞ

2011.11.13 ( Sun )

中穂積2と見付山1間の市道に車道外測線がひかれました

中穂積2丁目と見付山1丁目間を走る市道に歩行者部分をはっきりとさせるラインをひいてほしいとの要望を地域住民から受けていました。

20111113h.jpg


■ご意見、ご要望をお待ちしています→コチラからどうぞ

2011.11.10 ( Thu )

11月は児童虐待防止推進月間

20111110h.jpg茨木市のオレンジ・キャンペーンに市議会も協力し、私も夕方5時半からJR駅頭での街頭宣伝に参加しました。写真のような携帯ストラップ付きの児童虐待防止への理解・協力を呼びかけるビラを配布。ストラップ付きと言うこともあり、またたくまに用意されていた配布物はなくなりました。













■ご意見、ご要望をお待ちしています→コチラからどうぞ

2011.11.02 ( Wed )

『ステキな金縛り』鑑賞☆☆☆☆☆

妻とレイトショーにて
三谷幸喜監督作品ステキな金縛り


■ご意見、ご要望をお待ちしています→コチラからどうぞ
プロフィール

畑中たけし

Author:畑中たけし
茨木市中穂積在住、54歳
春日丘小、西中、茨木高、京都大法卒
趣味:映画鑑賞、読書

畑中たけしへのメール
最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム
QRコード
QR