Archive | 2012年05月
«前のページへ HOME
次のページへ»
2012.05.28 ( Mon )
ティム・バートンとジョニーデップが組んだホラーコメディー映画。
遠い昔に同名のソープオペラTVドラマが米国で放映されていたらしいです。
嫉妬深い魔女に吸血鬼にされてしまった主人公が200年ぶりによみがえってお家再興にドタバタするありさまが楽しい映画でした。とくにエヴァ・グリーンが美しくも鬼気迫っています。
DARK SHADOWS
遠い昔に同名のソープオペラTVドラマが米国で放映されていたらしいです。
嫉妬深い魔女に吸血鬼にされてしまった主人公が200年ぶりによみがえってお家再興にドタバタするありさまが楽しい映画でした。とくにエヴァ・グリーンが美しくも鬼気迫っています。
DARK SHADOWS
■ご意見、ご要望をお待ちしています→コチラからどうぞ
2012.05.20 ( Sun )
茨木年金者組合のバスツアーに参加して、原発立地反対で小浜市への建設を阻止してきた運動家の中嶌哲演さん(明通寺住職)のお話を聞いてきました。
その後、日本共産党のおおい町議猿橋さんに若狭湾の大飯原発や高浜原発周辺を案内してもらいました。
福島原発事故は、原発事故が他には見られない「異質の危険」を持つことを明らかにしました。
放射能被害は東日本の広範囲に及んでいます。影響は長期にわたり、住民の健康を脅かしています。
家族も社会もばらばらにされ、いまだに十数万人もの人々が避難生活を強いられています。
日本の原発の四分の一が集中するのが「世界一の原発集中地」福井県です。
若狭湾には敦賀、美浜、大飯、高浜、ふげん、もんじゅの15基の原発が並んでいます。
そのうち8基は日本でもっとも古く30年以上(最高40年以上)を経過しています。
近畿の水瓶である琵琶湖へは30キロ圏内、茨木市へも100キロ圏内、ひとたび事故が起きれば放射能を閉じ込める手立てを人間はもっていません。原発ゼロへの政治的な決断が必要です。
中嶌哲演さんは、米軍基地の沖縄差別と同様の構造が原発立地で福井県に押しつけられていることを理解して欲しいことや、原発交付金という鎖で地元の住民の心を縛り付けている実態。問題があると心の中で感じていても、表だって口に出すことは、自分や家族や親戚のくらしをかけるくらいの決意がいることなどが語られました。
中嶌哲演さん
高浜原発
おおい町や美浜町は原発交付金による立派な施設が建ち並び、原発関連だけでなく、こうした施設の雇用でも町経済に食い込んでいる実態を目の当たりにしました。
原発交付金を自然エネルギー開発交付金に切り替えることや、原発廃炉にかかる数十年の雇用などで、町の経済再構築に向けて転換していくことが必要ではないでしょうか。
その後、日本共産党のおおい町議猿橋さんに若狭湾の大飯原発や高浜原発周辺を案内してもらいました。
福島原発事故は、原発事故が他には見られない「異質の危険」を持つことを明らかにしました。
放射能被害は東日本の広範囲に及んでいます。影響は長期にわたり、住民の健康を脅かしています。
家族も社会もばらばらにされ、いまだに十数万人もの人々が避難生活を強いられています。
日本の原発の四分の一が集中するのが「世界一の原発集中地」福井県です。
若狭湾には敦賀、美浜、大飯、高浜、ふげん、もんじゅの15基の原発が並んでいます。
そのうち8基は日本でもっとも古く30年以上(最高40年以上)を経過しています。
近畿の水瓶である琵琶湖へは30キロ圏内、茨木市へも100キロ圏内、ひとたび事故が起きれば放射能を閉じ込める手立てを人間はもっていません。原発ゼロへの政治的な決断が必要です。
中嶌哲演さんは、米軍基地の沖縄差別と同様の構造が原発立地で福井県に押しつけられていることを理解して欲しいことや、原発交付金という鎖で地元の住民の心を縛り付けている実態。問題があると心の中で感じていても、表だって口に出すことは、自分や家族や親戚のくらしをかけるくらいの決意がいることなどが語られました。


おおい町や美浜町は原発交付金による立派な施設が建ち並び、原発関連だけでなく、こうした施設の雇用でも町経済に食い込んでいる実態を目の当たりにしました。
原発交付金を自然エネルギー開発交付金に切り替えることや、原発廃炉にかかる数十年の雇用などで、町の経済再構築に向けて転換していくことが必要ではないでしょうか。
■ご意見、ご要望をお待ちしています→コチラからどうぞ
2012.05.08 ( Tue )
阪急駅西口の市営駐車場のトイレは受付窓口から人専用の出入り口の途中に設置されています。
そのトイレが写真のように表側の扉が開かれて固定されたままで、男子用便器を使用すると、外部から丸見えの状態です。
プライバシー保護ができよう市に対応を求めました。

そのトイレが写真のように表側の扉が開かれて固定されたままで、男子用便器を使用すると、外部から丸見えの状態です。
プライバシー保護ができよう市に対応を求めました。

■ご意見、ご要望をお待ちしています→コチラからどうぞ
2012.05.07 ( Mon )
茨木市豊川の交差点に右折禁止の注意喚起看板を!の続報記事です。
モノレール豊川駅下の交差点は写真のように基本的に右折不可なのですが、車線が2本あるため、中央側の車線を右折可能レーンとうっかり勘違いして、信号交差点で右折しようとして、対抗直進車と衝突事故が発生しているとの報告を受け、この間、府と市に対応を要望していました。

モノレール豊川駅下の交差点は写真のように基本的に右折不可なのですが、車線が2本あるため、中央側の車線を右折可能レーンとうっかり勘違いして、信号交差点で右折しようとして、対抗直進車と衝突事故が発生しているとの報告を受け、この間、府と市に対応を要望していました。

■ご意見、ご要望をお待ちしています→コチラからどうぞ
2012.05.05 ( Sat )
今日は、お月様が地球に一番近づく日で、いつもより14%大きく、30%明るく見えるらしいです。
自宅のベランダから撮影してみました。明るくて大きい…気がします。

一眼とかではなくてコンデジなのでここまでが限度でしょうか
自宅のベランダから撮影してみました。明るくて大きい…気がします。

一眼とかではなくてコンデジなのでここまでが限度でしょうか
■ご意見、ご要望をお待ちしています→コチラからどうぞ
2012.05.03 ( Thu )
朝からお弁当を持って、堺市の浅香山浄水場跡にて開催中の「つつじまつり」見物に出かけました。
植え込み程度のつつじしか見たことがないため、成長しきったつつじの大群はなかなかの迫力でした。

帰りに堺のチンチン電車(阪堺電気軌道)に乗って「寺地町」下車。
「くるみもち」で有名な「かん袋」に立ち寄りました。くるみもちはかき氷をトッピングするのが人気なようですが、私はストレートで…甘くて美味しかったです。

次は「住吉鳥居前」下車。
降りたら目の前が「住吉大社」の表参道前。そして太鼓橋。

つづいて住吉大社の末社「大歳社」もお参りしましたが、そこにあったのが「おもかる石」
まず、二礼二拍手のあと、玉石(霊石)を持ち上げて重さを覚えます。
つぎに、両手を当てて願い事を黙唱します。
ふたたび、玉石を持ち上げます。
石の重さが願い事前より重く感じたら、願い事かなわず。軽く感じたら祈願成就だそうです。
私は・・・・・重かったです。(妻は軽く感じられたそうです。どんな願い事かわかりませんが)

さらにチンチン電車に乗って終点の天王寺まで。
つつじ、卯の花、かきつばた。さまざまな花を楽しんだ一日でした。

植え込み程度のつつじしか見たことがないため、成長しきったつつじの大群はなかなかの迫力でした。

帰りに堺のチンチン電車(阪堺電気軌道)に乗って「寺地町」下車。
「くるみもち」で有名な「かん袋」に立ち寄りました。くるみもちはかき氷をトッピングするのが人気なようですが、私はストレートで…甘くて美味しかったです。

次は「住吉鳥居前」下車。
降りたら目の前が「住吉大社」の表参道前。そして太鼓橋。

つづいて住吉大社の末社「大歳社」もお参りしましたが、そこにあったのが「おもかる石」
まず、二礼二拍手のあと、玉石(霊石)を持ち上げて重さを覚えます。
つぎに、両手を当てて願い事を黙唱します。
ふたたび、玉石を持ち上げます。
石の重さが願い事前より重く感じたら、願い事かなわず。軽く感じたら祈願成就だそうです。
私は・・・・・重かったです。(妻は軽く感じられたそうです。どんな願い事かわかりませんが)

さらにチンチン電車に乗って終点の天王寺まで。
つつじ、卯の花、かきつばた。さまざまな花を楽しんだ一日でした。

■ご意見、ご要望をお待ちしています→コチラからどうぞ
2012.05.01 ( Tue )
久しぶりの邦画
映画館中が笑いに包まれる作品は久しぶりでした。
あと観客が10人以上の環境で観るのも?
原作漫画は事前に読んでおいた方がいいかもしれません。
THERMAE ROMAE
先着特典でもらったブックレット

映画館中が笑いに包まれる作品は久しぶりでした。
あと観客が10人以上の環境で観るのも?
原作漫画は事前に読んでおいた方がいいかもしれません。
THERMAE ROMAE
先着特典でもらったブックレット

■ご意見、ご要望をお待ちしています→コチラからどうぞ
«前のページへ HOME
次のページへ»