fc2ブログ
ホーム   »  2013年02月
Archive | 2013年02月

2013.02.28 ( Thu )

下穂積3丁目4丁目を通る細い市道の再舗装

下穂積3丁目から4丁目を南北に通る細い市道は路面の老朽化が激しく、地域のお住まいの方からも舗装のやり直しが望まれていました。

以前から、路面損壊の激しい箇所は部分的に応急補修が実施されていましたが、このほど、まとまった距離で簡易舗装が実施されました。

DSC_0026.jpg


■ご意見、ご要望をお待ちしています→コチラからどうぞ

2013.02.24 ( Sun )

ハートtoハートバザー in イオン茨木

近所で開催されていた、障がい者の方が作った商品の販売を行う「ハートtoハートバザー in イオン茨木」に立ち寄りました。
茨木市内をはじめ、近隣の高槻や吹田市、さらに大阪市や堺市からも参加施設があり、会場いっぱいに商品が並んでいました。
裁縫作品、木工作品、レターセットやアクセサリー、手作りクッキーなどたくさんの作品があり、あれもこれもと欲しくなりましたが、今回は草木染の春らしい色合いのタオルマフラーを購入しました。

このようなバザーは年間を通して色々な場所で開催されているので、機会がありましたらぜひ訪れてみてください。

追記

茨木市のゆるキャラ茨木童子と高槻市のはにたんに会えなかったのが残念です。

20130224h.jpg

とんぼ作業所製作のタオルマフラー


■ご意見、ご要望をお待ちしています→コチラからどうぞ

2013.02.19 ( Tue )

納得いかない介護保険料の算定

市民の方から介護保険料の計算についてご相談をお受けしました。

ここからは仮定のお話になります。

Aさん本人は65歳になったばかり。年金額は100万円です。

茨木市の介護保険料段階表に当てはめると

①市民税は世帯全員非課税である
②Aさんの昨年の年令は64歳なので公的年金控除額は70万円である。

100万円-控除70万円=所得金額30万円

したがって、世帯全員非課税で課税年金収入額+合計所得金額を合わせると、

Aさん場合は、100万円+30万円=130万円となるので基準の120万円を超えてしまい、
第三段階となります。

ルールとしてはこうなりますが、Aさんご本人にとっては理解しがたい、納得がいかないところです。

「自分の年金額は100万円しかないのに、なぜ数字を割り増しして130万円で当てはめられなければならないのか?」

本当にその通りです。わかりにくい制度です。

おまけに24年度から介護保険料は茨木市でも大幅に値上がりしたのでなおさらです。

月にして83000円ほどの年金に対して介護保険料だけで3413円(月)とは高すぎます。

あわせて制度の抜本的改革が必要です。

さらに来年度からは公的年金等控除額が120万円で算定されるので保険料段階は一段階下がって「第三段階(特例)」となります

Aさん64歳の時の介護保険料は 4170円(年)
   65歳の時の介護保険料は40950円(年)
   66歳の時の介護保険料は38220円(年)
となる計算でしょうか。


■ご意見、ご要望をお待ちしています→コチラからどうぞ

2013.02.14 ( Thu )

『アウトロー』☆☆☆ 星3つ

妻が(本人はあからさまには認めませんが)トム・クルーズファンなので観に行った作品。

映画中、トム・クルーズ初登場時には顔に浮かぶ年齢を感じさせる「しわ」に愕然としました。
トム様ももはや50歳なのです。

原題は「Jack Reacher」という主人公の名前を冠した映画です。

他の映画を観に行った際に、予告編でこの作品も流されていたのですが、予告編の作りからするとかなりイケイケドンドンでトム・クルーズが法律もなにするものぞと暴れまくりのスカッとする内容というように予想していていました。

しかし、実際の内容は、かなりサスペンスな筋立てに比重が大きいものでした。確かにトム・クルーズは敵役との肉弾戦も披露しますし、モンスターカー(車)を駆ってのカーチェイスも魅せてくれますが、これらが作品全体を支配する基調という感じではありません。

邦題をつけた人も、予告編を編集した人も、この映画を少しでも盛り上げようとこめかみに汗を流しながら苦労したのではないでしょうか。

そうとは言ってもトム好きなら普通に楽しめる映画です。

「アウトロー」


■ご意見、ご要望をお待ちしています→コチラからどうぞ

2013.02.14 ( Thu )

来年度の茨木市国民健康保険料の仮算定額が発表されました

‎13日に茨木市の国保運営協議会が開催されました。

注目の来年度の国保料率は、あくまで試算ですが、均等割と平等割はほんのわずかに下がったものの、所得割率が0.19%上げで大半の世帯で国保料は値上げとなりそうです。

ただ保険料引き下げ目的の一般会計繰入金が一人あたり13500円から14000円へと増額を果たさせました。

毎年がんばっている国保料引き下げ署名の成果といえるのではないでしょうか。


■ご意見、ご要望をお待ちしています→コチラからどうぞ

2013.02.11 ( Mon )

『ザ・ホビット 思いがけない冒険』☆☆☆☆☆ 星5つ

「ロードオブザリング」三部作発表以来、ながらく個人的に楽しみにしていた作品です。

指輪物語の原作も映画も大好きな私ですが、その前日譚となる「ザ・ホビット」も映画では三部作となるとか。指輪は大成功間違いなしと安心して三部作が次々と発表されることを眺めていましたが、「ザ・ホビット」では三部目まで続いてくれるのか少し不安を感じています。

その理由は、登場人物が「むさいおじさんばかりだから!」

ビジュアル的に映えないことおびただしいのです。

主人公のビルボ・バギンスからして美形ではない、いい年したおじさんなのです。指輪のフロド・パギンスは同じホビット種族でもイライジャ・ウッドという美形青年俳優でした。

おまけに主人公を取り巻く周りの主要人物も、ひげ面だらけ、泥臭い、汗臭そうなドワーフ12人衆+じいさん大魔法使い。どこをどう観て、愛でればいいのでしょうか?

そういう老婆心はさしおいて、ファンとしては実写映画化されただけで全編感激し通しの3時間でした。映像表現としては指輪物語からさらに進化しています。

ザ・ホビット 思いがけない冒険


■ご意見、ご要望をお待ちしています→コチラからどうぞ

2013.02.10 ( Sun )

『007 スカイフォール』☆☆☆☆☆ 星5つ

007映画50周年記念作品。

007=ダニエル・クレイグという俳優さんは、個人的にはいまいちしっくりと来ないのですが、作品としては非常に楽しめました。スカイフォールはのっけから全開でとばしまくります。ボンドの逆三角形の鍛え上げた肉体にぴっちりと張り付くようなスーツ姿にため息が出ます。

昔ながらの007ファンを懐かしさで泣かせながらも、50周年を機にいろいろと心機一転の007映画ですが、続く作品で今後どのように展開していくのか楽しみです。

子どもの頃に刻みつけられた007=コネリーのイメージはなかなか払拭できません。ただ大根?と言われようともピアースブロスナンのジェームスボンドもけっこう好きです。

スカイフォール


■ご意見、ご要望をお待ちしています→コチラからどうぞ

2013.02.08 ( Fri )

2月議会で今年一年の役職が決まりました。

2月6日から三日間の日程で役員選挙議会が開かれました。
役員選挙議会では議長や副議長をはじめ所属委員会などが決まります。

私は、この一年間は

民生常任委員会
議会運営委員会
安威川ダム対策特別委員会
土地開発公社理事

への所属することになりました。

民生常任委員会は、おもに市民福祉や市民生活に関する事項を取り扱う委員会です。

ひきつづき市民サービスや福祉の向上に取り組んで頑張っていきます。


■ご意見、ご要望をお待ちしています→コチラからどうぞ

2013.02.01 ( Fri )

見付山公園付近歩道の補修工事

見付山公園前の歩道の一部が崩れているとのことで、担当課に補修をお願いしていました。

20130201h.jpg


■ご意見、ご要望をお待ちしています→コチラからどうぞ
プロフィール

畑中たけし

Author:畑中たけし
茨木市中穂積在住、54歳
春日丘小、西中、茨木高、京都大法卒
趣味:映画鑑賞、読書

畑中たけしへのメール
最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム
QRコード
QR