Archive | 2013年05月
«前のページへ HOME
次のページへ»
2013.05.30 ( Thu )
エキスポロード(万博道路)の名神高速高架下は写真のように見通しが悪く、手前側から坂を下ってくる自転車と歩行者が出会い頭に衝突するなど危険な箇所となっています。
茨木市の担当課を通じて府の土木事務所に、せめて注意喚起看板設置を求めていました。


かわいらしいキャラクターの看板の効果で事故が減るといいですね。
茨木市の担当課を通じて府の土木事務所に、せめて注意喚起看板設置を求めていました。


かわいらしいキャラクターの看板の効果で事故が減るといいですね。
■ご意見、ご要望をお待ちしています→コチラからどうぞ
2013.05.19 ( Sun )
今年も88観光でバス2台連なってバスツアーが実施されました。
今回の行程は、最初に「須磨離宮公園」でバラの観賞でした。ちょうど見頃の時季で各種さまざまなバラが咲き誇っており、美しさを堪能しました。

次は、神戸港に出て、オーシャンプリンセス号で神戸港クルーズです。あいにく公園を出発したあたりから雨が降り出し、港のクルーズは視界が見通せず、明石海峡大橋までは見ることはできませんでした。

最後に「白鶴酒造資料館」へ。こちらは入館は無料ですが、試飲もできますが、お酒を飲む人はしっかりと買い物をしてしまうでしょう。

写真を写せば手ぶれすることに右に出る者がない私ですが、こんな日中でもAUTOでもしっかりと微妙にぶれていました。

今回の行程は、最初に「須磨離宮公園」でバラの観賞でした。ちょうど見頃の時季で各種さまざまなバラが咲き誇っており、美しさを堪能しました。

次は、神戸港に出て、オーシャンプリンセス号で神戸港クルーズです。あいにく公園を出発したあたりから雨が降り出し、港のクルーズは視界が見通せず、明石海峡大橋までは見ることはできませんでした。

最後に「白鶴酒造資料館」へ。こちらは入館は無料ですが、試飲もできますが、お酒を飲む人はしっかりと買い物をしてしまうでしょう。

写真を写せば手ぶれすることに右に出る者がない私ですが、こんな日中でもAUTOでもしっかりと微妙にぶれていました。

■ご意見、ご要望をお待ちしています→コチラからどうぞ
2013.05.13 ( Mon )
アイアンマンことトニースタークが精神面でこんなに危うくなるなんてという印象から始まる今作。
最近のヒーローはみんなしっかりと悩まなくてはならないようです。
装甲パーツが体に張り付いてガチョンガチョンと組み上がるシーンはとことん心を沸き立ててくれます。
これだけで観に行った甲斐がありました。
トニースタークのキャラクタとアイアンマン。一本で二度美味しい作品です。
「アイアンマン3」
最近のヒーローはみんなしっかりと悩まなくてはならないようです。
装甲パーツが体に張り付いてガチョンガチョンと組み上がるシーンはとことん心を沸き立ててくれます。
これだけで観に行った甲斐がありました。
トニースタークのキャラクタとアイアンマン。一本で二度美味しい作品です。
「アイアンマン3」
■ご意見、ご要望をお待ちしています→コチラからどうぞ
2013.05.11 ( Sat )
年に一度の恒例の市政報告会を開催しました。
土曜日の夜という時間帯でしたが、53名の方に参加していただきました。
参院選直前と言うことで、茨木診療所の安達克郎所長から、TPPに日本が参加したら今の日本の医療がどのように変質するかについて、一足先に米韓FTAによって韓国の医療に起こった事例を挙げて、報告していただきました。
20分という短い時間でしたが、TPP参加によって、自由診療の拡大、薬価の高騰、病院経営の株式会社化による利益最優先の医療などなど、多数の問題点が浮き彫りになりました。

会場におられる方々も、一つ一つのお話にうなづいたり、うなったりするなど熱心に聞き入っておられました。
国民皆保険が崩壊させられることによる恐ろしさが伝わってきたお話でした。
後半は、私から2013年度の市政の前進面、日本共産党が提案する茨木を元気にする五つの提案と維新市政の問題点、さらに地域の街づくりについて報告させてもらいました。伝えたいことがたくさんありすぎて長時間に及んでしまいました。申し訳ありませんでした。

たくさんの方々にご参加いただき、ありがとうございました。
土曜日の夜という時間帯でしたが、53名の方に参加していただきました。
参院選直前と言うことで、茨木診療所の安達克郎所長から、TPPに日本が参加したら今の日本の医療がどのように変質するかについて、一足先に米韓FTAによって韓国の医療に起こった事例を挙げて、報告していただきました。
20分という短い時間でしたが、TPP参加によって、自由診療の拡大、薬価の高騰、病院経営の株式会社化による利益最優先の医療などなど、多数の問題点が浮き彫りになりました。

会場におられる方々も、一つ一つのお話にうなづいたり、うなったりするなど熱心に聞き入っておられました。
国民皆保険が崩壊させられることによる恐ろしさが伝わってきたお話でした。
後半は、私から2013年度の市政の前進面、日本共産党が提案する茨木を元気にする五つの提案と維新市政の問題点、さらに地域の街づくりについて報告させてもらいました。伝えたいことがたくさんありすぎて長時間に及んでしまいました。申し訳ありませんでした。

たくさんの方々にご参加いただき、ありがとうございました。
■ご意見、ご要望をお待ちしています→コチラからどうぞ
2013.05.09 ( Thu )

党派や立場を超えて「原発なくそう」と期した人たちが、このほど「原発なくそう茨木市民の会」を結成しようという運びになりました。
上記のように結成総会と講演会を予定しています。どなたでもお気軽にお越しください。
また結成に向けて「賛同者」を募集中です。ぜひお声かけ下さい。
■ご意見、ご要望をお待ちしています→コチラからどうぞ
2013.05.01 ( Wed )
5月11日土曜日の夜7時から茨木市中穂積1丁目の「中穂積会館」にて恒例の市政報告会を開催いたします。
茨木診療所の安達克郎医師にもいらしていただいて「TPPと日本の医療について」も語っていただきます。
みなさんぜひお立ち寄りください。

茨木診療所の安達克郎医師にもいらしていただいて「TPPと日本の医療について」も語っていただきます。
みなさんぜひお立ち寄りください。

■ご意見、ご要望をお待ちしています→コチラからどうぞ
«前のページへ HOME
次のページへ»