fc2ブログ
ホーム   »  2016年10月
Archive | 2016年10月

2016.10.27 ( Thu )

豪雨災害対策の強化を求める請願署名に取り組む

10月27日、JR茨木駅頭で党支部の皆さんと取り組みました。
地域の豪雨災害対策の強化のため大阪府知事と茨木市長宛の請願署名です。
その内容は第一に安威川支流の大正川、勝尾寺川など流域の豪雨対策は堤防強化、ため池活用、貯留施設の整備、堆積土砂の除去を求めています。
二つ目に、担当地域内の12ヵ所の)土砂災害警戒区域の避難計画の確立を求めています。
第三に、春日丘・穂積、宿久庄地域など低地の浸水解消へ雨水管やバイパス管整備を求める内容です。多くの皆さんからご協力頂きました。

IMG_0076.jpg 豪雨災害防止と署名推進ビラ_merged_01 豪雨災害防止と署名推進ビラ_merged_02


■ご意見、ご要望をお待ちしています→コチラからどうぞ

2016.10.23 ( Sun )

モノレール彩都西駅前で阪急バス茨木駅方面行きの増発を求める請願署名に取り組む

10月23日あさ10時半より、請願代表者彩都やまぶき居住の二宮さんと事務所員あじち洋子さんと3人で取り組み、多くの皆さんからご協力頂きました。
阪急バス茨木駅方面行きは1時間に一本と住民の多くが増発を願っています。
すでに署名数は1000筆を超えて寄せられています。年明けには阪急バスと近畿運輸局に直接請願を予定しています。

IMG_13731.jpg 彩都阪急バス増便署名と推進ビラ_01 彩都阪急バス増便署名と推進ビラ_02


■ご意見、ご要望をお待ちしています→コチラからどうぞ

2016.10.13 ( Thu )

JR茨木駅前で、分譲マンションへの公的支援の充実を求める請願署名をしました。

10月13日に党支部の皆さんと取り組みました。
分譲マンション共用部分の修繕や防災対策工事などの改修費用助成の実現とマンション管理組合への情報提供、専門家の派遣など茨木市が管理組合の活動を物心両面で支援を求める内容です。
茨木市では約3分の2の世帯が分譲マンションに居住しているとされています。
その内、多くの分譲マンションが築後30年以上経過する状況となり、種々の困難に直面しています。
経年分譲マンションの長寿命化及び良好なマンションストックの形成は茨木市の住環境及び都市環境を良好に保つ上での可欠の課題ともなっています。

IMG_1277.jpg 経年分譲マンション支援施策署名と推進ビラ_01 経年分譲マンション支援施策署名と推進ビラ_02 


■ご意見、ご要望をお待ちしています→コチラからどうぞ

2016.10.05 ( Wed )

2017年1月茨木市会議員選挙へ決起集会を開催

10月5日福祉文化会館で4人の予定候補が参加して開催しました。
畑中たけしからは国保、介護保険、高齢者福祉、救急医療、分譲マンションなど市政の現状と施策の内容を報告しました。

IMG_0067.jpg 



■ご意見、ご要望をお待ちしています→コチラからどうぞ

2016.10.01 ( Sat )

16年度茨木市国保料引き下げを求める署名推進出発集会を開催

10月1日土曜日クリエイトセンター会議室で開催しました。
今年で、11年目を迎えるつどいです。
特に法律の改悪で、国保が市町村運営から都道府県運営に一元化が進められようとしている中で、
大きな転換期を迎える中での取り組みとなります。
茨木市の国保行政の現状と一元化の影響を報告しました。
署名用紙も紹介します。

IMG_2321.jpg 17年度国保改善署名と推進ビラ_01 


■ご意見、ご要望をお待ちしています→コチラからどうぞ
プロフィール

畑中たけし

Author:畑中たけし
茨木市中穂積在住、54歳
春日丘小、西中、茨木高、京都大法卒
趣味:映画鑑賞、読書

畑中たけしへのメール
最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム
QRコード
QR