2007.05.29 ( Tue )
小学校に生ゴミリサイクル機の設置事業

この茨木西地域では春日丘小と沢池小に導入される予定です。
これまで生ゴミリサイクル機が導入済みだったのは白川(H.10)、穂積(H.16)、太田(H.15)の三校のみでした。
今年から年次的に導入が進むものと思います。
穂積小のリサイクル機を見学に行ったところ、
「給食調理時にでる生ゴミ量は一般家庭とは比べものにならず、普通ごみ収集が週2回なので、リサイクル機は衛生面からも非常にありがたい。
リサイクルによって生成される堆肥は児童が校内の園芸に利用したり、家庭に持ち帰って利用したりと環境保護教育としても大切な教材です」とのお話でした。
■ご意見、ご要望をお待ちしています→コチラからどうぞ