Category | その他
2016.02.22 ( Mon )
茨木市では4月10日投票で市長選挙が行われます。
現職市長が再選をめざして立候補が云われる中で、日本共産党と「市民の会」は候補者を擁立して、市民の声が生きる市政をめざしてがんばる決意を市民に訴えました。
「市民の会』会員とともに、今こそ、「茨木再生へ5つの改革」をすすめ、現市長がすすめる「大型プロジェクトより市民の暮らし優先で活気のある茨木を」と宣伝しました。こうした中で、通行中の市民から多くの激励の声がよせられました。

現職市長が再選をめざして立候補が云われる中で、日本共産党と「市民の会」は候補者を擁立して、市民の声が生きる市政をめざしてがんばる決意を市民に訴えました。
「市民の会』会員とともに、今こそ、「茨木再生へ5つの改革」をすすめ、現市長がすすめる「大型プロジェクトより市民の暮らし優先で活気のある茨木を」と宣伝しました。こうした中で、通行中の市民から多くの激励の声がよせられました。

■ご意見、ご要望をお待ちしています→コチラからどうぞ
2016.01.01 ( Fri )
年越しはいつも中穂積にある慶徳寺で除夜の鐘をつかせてもらい、年が明けるとそのまま同じく中穂積にある春日神社に初詣しておみくじを引くのが恒例です。今年のおみくじは「吉」でした。昨年は中吉でしたので17年は大吉になるといいですね。


■ご意見、ご要望をお待ちしています→コチラからどうぞ
2013.09.04 ( Wed )
10月31日(木曜日)茨木市民会館大ホールにて。映画「渡されたバトン・さよなら原発」の上映会が行われます。
第一回上映 午後2時30分開演(13時45分開場)
第二回上映 午後6時45分開演(18時00分開場)
入場券 前売券 おとな1000円/小中学生・障害者 800円
当日券 おとな1500円/小中学生・障害者 800円
主催者 映画「渡されたバトン・さよなら原発」上映茨木実行委員会
ぜひお気軽にお越しください。前売り券についてもご連絡ください。

第一回上映 午後2時30分開演(13時45分開場)
第二回上映 午後6時45分開演(18時00分開場)
入場券 前売券 おとな1000円/小中学生・障害者 800円
当日券 おとな1500円/小中学生・障害者 800円
主催者 映画「渡されたバトン・さよなら原発」上映茨木実行委員会
ぜひお気軽にお越しください。前売り券についてもご連絡ください。

■ご意見、ご要望をお待ちしています→コチラからどうぞ
2013.06.01 ( Sat )
(紹介文より)
これは「ペレット」(模型)というものです。
ウラニウムを固めたもので、これで燃料棒を作り、原子炉の中に納めています。
この「ペレット」のウランが核分裂し発生する熱を使って電気を起こして、これ一つで一家族一年分の電気となります。
一方で9万7500人を急性死亡させたり、10㌧トラック6万台分の食料品を廃棄物としてしまうほど猛烈な放射性物質を作ってしまいます。
茶飲み話の折などに、このキーホルダーを使って話の種にして下さい。

頒布価格は100円です。
「原発をなくそう茨木市民の会」有志の皆さんの手作りです。
おひとついかがでしょうか?
これは「ペレット」(模型)というものです。
ウラニウムを固めたもので、これで燃料棒を作り、原子炉の中に納めています。
この「ペレット」のウランが核分裂し発生する熱を使って電気を起こして、これ一つで一家族一年分の電気となります。
一方で9万7500人を急性死亡させたり、10㌧トラック6万台分の食料品を廃棄物としてしまうほど猛烈な放射性物質を作ってしまいます。
茶飲み話の折などに、このキーホルダーを使って話の種にして下さい。

頒布価格は100円です。
「原発をなくそう茨木市民の会」有志の皆さんの手作りです。
おひとついかがでしょうか?
■ご意見、ご要望をお待ちしています→コチラからどうぞ
2013.05.09 ( Thu )

党派や立場を超えて「原発なくそう」と期した人たちが、このほど「原発なくそう茨木市民の会」を結成しようという運びになりました。
上記のように結成総会と講演会を予定しています。どなたでもお気軽にお越しください。
また結成に向けて「賛同者」を募集中です。ぜひお声かけ下さい。
■ご意見、ご要望をお待ちしています→コチラからどうぞ
2013.02.24 ( Sun )
近所で開催されていた、障がい者の方が作った商品の販売を行う「ハートtoハートバザー in イオン茨木」に立ち寄りました。
茨木市内をはじめ、近隣の高槻や吹田市、さらに大阪市や堺市からも参加施設があり、会場いっぱいに商品が並んでいました。
裁縫作品、木工作品、レターセットやアクセサリー、手作りクッキーなどたくさんの作品があり、あれもこれもと欲しくなりましたが、今回は草木染の春らしい色合いのタオルマフラーを購入しました。
このようなバザーは年間を通して色々な場所で開催されているので、機会がありましたらぜひ訪れてみてください。
追記
茨木市のゆるキャラ茨木童子と高槻市のはにたんに会えなかったのが残念です。

とんぼ作業所製作のタオルマフラー
茨木市内をはじめ、近隣の高槻や吹田市、さらに大阪市や堺市からも参加施設があり、会場いっぱいに商品が並んでいました。
裁縫作品、木工作品、レターセットやアクセサリー、手作りクッキーなどたくさんの作品があり、あれもこれもと欲しくなりましたが、今回は草木染の春らしい色合いのタオルマフラーを購入しました。
このようなバザーは年間を通して色々な場所で開催されているので、機会がありましたらぜひ訪れてみてください。
追記
茨木市のゆるキャラ茨木童子と高槻市のはにたんに会えなかったのが残念です。

とんぼ作業所製作のタオルマフラー
■ご意見、ご要望をお待ちしています→コチラからどうぞ