fc2ブログ
ホーム   »  2006年04月
Archive | 2006年04月

2006.04.22 ( Sat )

日本共産党市政報告会

IMG_0036.jpg
土曜のお昼2時から私が住む中穂積にある実行組合会館をお借りして、3月定例予算市議会と、
この一年間の議員活動についてご報告させていただきました。

45人ものたくさんの方々にご参加いただき、用意してあった椅子が足りなくなるほどの盛況な報告会となりました。
みなさん本当にありがとうございました。

報告後の懇談の時間にいただいたご意見、ご質問は今後の議会・議員活動に生かしていきたいと思います。


■ご意見、ご要望をお待ちしています→コチラからどうぞ

2006.04.18 ( Tue )

3月定例予算市議会の市政報告を作りました。

houkoku060418.jpg
はやいもので、昨年一月の市会議員選挙から約1年がすぎ、みなさんのお力添えもありまして、2度目の3月予算市議会を終えることが出来ました。

3月定例市議会の市政報告を作りましたので、ぜひご覧ください。












■ご意見、ご要望をお待ちしています→コチラからどうぞ

2006.04.17 ( Mon )

「ヘルストロン」 6台→3台→5台

保健医療センター内の健康増進センター3階には「ヘルストロン」という機器が6台設置されていました。
このヘルストロンという機器は、座席にのんびりと座って交流高圧電界を全身に浴びることで、自然治癒力を高め健康維持に役立つというもの(効能書き)です。
毎日継続して利用することで肩こり、頭痛、不眠症、便秘などの改善に効果があるとされています。
このため特にお年寄りの方々に人気で、一日100人以上の利用者があります。
窓際に設置され、外の明るい景色を楽しみながら20分間の利用を日課にされている方も多くおられるのでしょう。

ところが増進センターの3階がこの春から模様替えされ、介護予防にも使える運動機器を新しく5台導入したため、
結果としてヘルストロンを設置する場所がなくなり、1階に移設されることになりました。
移設と共に諸々の事情から台数も6台から3台に減らされ、全方向「囲い」の中におさめられてしまい
以前のように外の明るい景色を楽しむこともできなくなっていました。

市民のお一人から、以上のような事情を聞かされ、さっそくセンターに問い合わせをしていたのですが、
やはりたくさんの利用者の方々による「不便だ。暗くて快適でなくなった。」という声が大きかったため、
センターもその声に応えて、3台に減らした台数を5台に戻すとともに、
窓側の囲いの一片を取り去り再び外の明るい景色を楽しみながら機器を利用できるようになりました。

利用者の方たちから大変喜ばれているそうです。

healthtron2.jpg


■ご意見、ご要望をお待ちしています→コチラからどうぞ
プロフィール

畑中たけし

Author:畑中たけし
茨木市中穂積在住、54歳
春日丘小、西中、茨木高、京都大法卒
趣味:映画鑑賞、読書

畑中たけしへのメール
最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム
QRコード
QR