fc2ブログ
ホーム   »  2009年02月
Archive | 2009年02月

2009.02.26 ( Thu )

万博道路中穂積交差点歩道に車椅子安全対策を府土木事務所に要望

20090226h.jpg信号を渡ったところの歩道の傾斜が強く、車椅子が横転するとの声が利用者からよせられました。早速、大阪府土木事務所に改善を申し入れしました。











■ご意見、ご要望をお待ちしています→コチラからどうぞ

2009.02.25 ( Wed )

下穂積3丁目側溝に「フタ」

20090225h.jpg春日丘小の南側を東西に走る市道は通過車両が近年増えており、とくに雨の日ともなると産業道路に抜けるための車両が小学校付近まで滞留することがあります。そのため歩行者は車と側溝の狭い隙間を歩かざるを得ず、歩行者にとって危険な状態が続いていました。市の道路交通課に要望し、側溝への蓋付け工事が完了しました。








■ご意見、ご要望をお待ちしています→コチラからどうぞ

2009.02.23 ( Mon )

見付山一丁目通路の看板基礎撤去

20090223h.jpg見付山一丁目の駐車場から鉄板敷の通路付近に、昔、薬局の看板が取り付けられていた鉄組基礎が据え付けられたまま長い期間放置されていました。通路を利用する方々には危険な状態であったので、市道路交通課に要望して撤去を申し入れていました。










■ご意見、ご要望をお待ちしています→コチラからどうぞ

2009.02.16 ( Mon )

国保料・介護保険料引き下げ後期高齢者医療制度廃止市民集会&パレードに参加

20090216h.jpg2月15日(日)市民会館前広場で、2009年度集会を開催しました。新年度は市民生活の厳しさが一段と増す中で、両保険料はわずかですが、引き上げとなりました。集会後は抗議のパレードを地域のみなさんと共に、行い、市民にアピールしました。










■ご意見、ご要望をお待ちしています→コチラからどうぞ

2009.02.15 ( Sun )

税金学習会を開催

20090215h.jpg春日丘穂積公民館で、税金問題研究者-北沢良一さんを講師に招いて、定例の税金学習会を開催しました。税金や国保・介護保険料の仕組みを学習するとともに、ひきつづいて個別の確定申告の質問や相談に応じました。












■ご意見、ご要望をお待ちしています→コチラからどうぞ

2009.02.11 ( Wed )

見付山一丁目2番宅前交通安全ポール設置

20090211h.jpg見付山一丁目の8番宅前の通過交通の車両が入り口の鉄板の上を走行し、危険で騒音にも悩まされているとの相談が寄せられました。早速、市道路交通課に申し入れていましたが、この程ポールが設置されました。大変喜んでいただきました。










■ご意見、ご要望をお待ちしています→コチラからどうぞ

2009.02.07 ( Sat )

見付山一丁目2番・歩道鉄板車止めとマウンドアップ整備を要望

2月6日に市道路交通課職員の立ち会いで、整備を要望しました。あわせて、豪雨時の側溝の溢水対策についても、改善方の検討を申し入れしました。

20090207h.jpg





■ご意見、ご要望をお待ちしています→コチラからどうぞ

2009.02.04 ( Wed )

見付山二丁目3番・街路灯の照度改善

20090204h.jpg周辺住民の方からの要望で、市に要望していましたが、この程実施され、周辺が明るくなりました。










■ご意見、ご要望をお待ちしています→コチラからどうぞ
プロフィール

畑中たけし

Author:畑中たけし
茨木市中穂積在住、54歳
春日丘小、西中、茨木高、京都大法卒
趣味:映画鑑賞、読書

畑中たけしへのメール
最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム
QRコード
QR