fc2ブログ
ホーム   »  2009年08月
Archive | 2009年08月

2009.08.24 ( Mon )

南春日丘5丁目道路と側溝の補修

20090824h.jpg南春日丘5丁目の市道が近年交通量の増加により側溝近くまで乗り上げる車が多く、対策のためマウンドアップと道路の破損部分の補修が必要となっていましたが、担当課に申し入れていたところ、このほど対策が施されました。










■ご意見、ご要望をお待ちしています→コチラからどうぞ

2009.08.20 ( Thu )

南春日丘~空き家の植栽放置について持ち主に連絡を

20090820h.jpg南春日丘の空き家の植栽が手入れされずに長期間放置されいることについて、防災・防犯の観点から不安の声が寄せられたため、市の担当課に申し入れ、持ち主に連絡して対応を求めてもらいました。空き家の持ち主の方からは市を通して近々伐採をするとの返事を受けました。










■ご意見、ご要望をお待ちしています→コチラからどうぞ

2009.08.10 ( Mon )

JR茨木駅バスターミナルのプラットフォーム改修を

JR茨木駅前のバスターミナルのプラットフォームは老朽化が進み、床面のブロックタイルがでこぼこになっています。高齢者にとって、このわずかな段差でも足を取られやすく、転んで怪我をしたという声を聞きました。さっそく担当課に補修工事をしてもらえるよう申し入れました。今回は、とくに病院行きのバス乗り場でもあり、高齢者の乗り降りも多いと言うことで4番プラットフォームから応急処置が施されることになりました。1~3番乗り場についても順次処置を求めると共に、抜本的な改修工事も求めました。

20090810h.jpg





■ご意見、ご要望をお待ちしています→コチラからどうぞ

2009.08.07 ( Fri )

上穂積公園へのバイク乗り入れ防止策を

夏休み、上穂積公園に真夜中バイクやスクーターが乗り入れて走り回り、騒音や危険性について苦情を訴える声が付近の住民の方から寄せられました。この問題については昨年から市の担当課になんらかの対策を施すよう要望していましたが、あらためて市に申し入れました。

20090807h.jpg


党市会議員団は、この問題について、議会の建設常任委員会でも「バイク止め」の設置など具体的な防止策の提案をおこなうなど対策を求めています。




■ご意見、ご要望をお待ちしています→コチラからどうぞ
プロフィール

畑中たけし

Author:畑中たけし
茨木市中穂積在住、54歳
春日丘小、西中、茨木高、京都大法卒
趣味:映画鑑賞、読書

畑中たけしへのメール
最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム
QRコード
QR