fc2ブログ
ホーム   »  2013年12月
Archive | 2013年12月

2013.12.29 ( Sun )

北春日丘4丁目のスロープが階段に

北春日丘4丁目にあるスロープは斜面形態で勾配もきついため高齢者には使いにくい坂でした。
坂を上り下りできずにわざわざ遠回りを強いられていましたが、高齢者にもやさしい勾配の階段化をと市の担当課に改善を求めていたところ、このほど改修工事が実施されました。みなさんの使い心地はいかがでしょうか?

20121204h.jpg
改修前

20131229h.jpg
改修後


■ご意見、ご要望をお待ちしています→コチラからどうぞ

2013.12.25 ( Wed )

紫明園の側溝ふたが補修されました。

紫明園のクリーニング屋さん近くの万博道路沿い側道の側溝は大阪万博当時に府が整備したきりであり、あれから40年、側溝のふたはボロボロになり放置されていましたが、府の土木事務所に改修を要望していましたが、一部コンクリートの塗り直しで改修されたようです。

20131225h2.jpg
改修前


20131225h.jpg
改修後


■ご意見、ご要望をお待ちしています→コチラからどうぞ

2013.12.23 ( Mon )

ほづみコミセンのもちつき大会にお邪魔してきました

地域のコミセン運営関係者の方々が地域コミュニティへの還元の一環で毎年実施されています。
小学生も付き手として貴重な体験となります。
つきたてのおもちが美味しかったです。

20131223-1h.jpg


■ご意見、ご要望をお待ちしています→コチラからどうぞ

2013.12.21 ( Sat )

下穂積3丁目道路の雨水排水問題が改善されました

下穂積3丁目の市道は大正川が目の前にあるにもかかわらず道路勾配が原因で雨水の排水に問題がありました。
大雨が降ると道路わきの民家前に流れ込むなどして迷惑をかけていたため、市の担当課に改善を求めていたところ、雨水管へ排水するためのグレーチングが設置されたようです。


20131221h.jpg


あわせて市から民間開発地の事業者に、先行して排水路の整備を要望してもらっていました。排水路が設置される以前は更地に降る雨水がすべて隣地の住宅前に濁流となって流れ込んでいました。
20131222h.jpg




■ご意見、ご要望をお待ちしています→コチラからどうぞ

2013.12.20 ( Fri )

下穂積3丁目の通路が再舗装されました

通路は狭くて路面も荒れており水路側への勾配もいくぶんきつめでしたが改善されたでしょうか。

20131220h.jpg


■ご意見、ご要望をお待ちしています→コチラからどうぞ

2013.12.10 ( Tue )

中穂積東グラウンド前の歩道が改善されました。

30数年前にレックスマンションが建設された際に整備された歩道でしたが、経年劣化による地盤のわずかな沈下で歩道面がでこぼこになり、雨が少し降るだけであちこちに水たまりができる状況でした。
改善を要望してからずいぶん経ちましたが、このほどようやく改修工事が実施されました。

20130331h.jpg
改修前

20131210h.jpg
改修後


■ご意見、ご要望をお待ちしています→コチラからどうぞ
プロフィール

畑中たけし

Author:畑中たけし
茨木市中穂積在住、54歳
春日丘小、西中、茨木高、京都大法卒
趣味:映画鑑賞、読書

畑中たけしへのメール
最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム
QRコード
QR