fc2ブログ
ホーム   »  2014年04月
Archive | 2014年04月

2014.04.23 ( Wed )

ひったくり防止キャンペーン活動に出会いました

前かごにひったくり防止のカバーをつけてもらいました。

DSC_0417.jpg


■ご意見、ご要望をお待ちしています→コチラからどうぞ

2014.04.19 ( Sat )

中穂積会館で恒例の市政報告会を開きました

年に一度の恒例の市政報告会です。
党大阪9区国政対策委員長の末武和美さんからは国政について
茨木診療所の足達先生からは医療介護の改悪について話していただきました。
私からは3月予算議会の審議と茨木市政の全般的な状況について報告しました。
当日は50名の参加がありました。ありがとうございました。

IMG_3210.jpg


■ご意見、ご要望をお待ちしています→コチラからどうぞ

2014.04.18 ( Fri )

災害に強いまちづくりに関する協定の調印式に行ってきました

茨木市、立命館大学、イオンとの三者の間に結ばれる「災害に強いまちづくりに関する協定」が結ばれることになり、
18日のイオン建物内で開催された調印式に行ってきました。

DSC_0415.jpg

DSC_0413.jpg

DSC_0412.jpg


■ご意見、ご要望をお待ちしています→コチラからどうぞ

2014.04.10 ( Thu )

茨木市立西幼稚園の入園式に参加

周辺地域の子育て世代の人口増の影響でしょうか。4歳児クラスも5歳児クラスも児童数は増えているそうです。
今年の入園児は元気よく、落ち着きもあり、スムーズな式進行となりました。
一生懸命、先生の問いかけに返事したり、歌を歌ったり、微笑ましい光景の連続です。

今年4月から西幼稚園は空き教室を活用して、保育所待機児童の一時保育施設が開設されました。
一歳児が16名入室しているそうですが、さっそく保育児童と幼稚園児の交流も行われたそうです。
兄弟姉妹のいない一人っ子の幼稚園児さんは一歳児とふれあう貴重な経験となるのではないでしょうか。

DSC_0407.jpg


■ご意見、ご要望をお待ちしています→コチラからどうぞ

2014.04.06 ( Sun )

万博でお花見

日本共産党の茨木西後援会のみなさんと万博にお花見に行ってきました。
桜の見頃としては最後の日曜日で、前日から急に気温が下がり、当日も肌寒い雨模様でしたが、午後からは晴れ間も見えてきて、よいお花見会となりました。

20140406.jpg


■ご意見、ご要望をお待ちしています→コチラからどうぞ

2014.04.06 ( Sun )

春日丘小学校の入学式

今年の新入生は80名だそうです。
組み分けは3クラスで、期せずして少人数学級ですが、学年が上がると40人学級で2クラス編成となるんでしょうか?

式では毎年6年生の寸劇(小学校生活の1年間を紹介してくれます)と2年生の歌と演奏がすばらしいです。

桜は少し葉が出ていましたがまだまだ見頃でした。

DSC_0401.jpg


■ご意見、ご要望をお待ちしています→コチラからどうぞ

2014.04.03 ( Thu )

上穂積2丁目の老朽化したカーブミラーの更新

設置されて何十年もたちミラーも曇ってしまい、もはや機能を果たしていないカーブミラーの更新を担当課に求めていましたが、このほど更新されました。

DSC_0310.jpg


■ご意見、ご要望をお待ちしています→コチラからどうぞ

2014.04.01 ( Tue )

中穂積神社下道路のカーブに路面標示

中穂積の春日神社下道路はカーブしており見通しが悪い状況です。
これまでカーブミラーの設置を要望してきましたが、担当課からはミラーの設置が難しいとの回答。
当面の安全対策として路面標示がなされました。

20140401.jpg


■ご意見、ご要望をお待ちしています→コチラからどうぞ
プロフィール

畑中たけし

Author:畑中たけし
茨木市中穂積在住、54歳
春日丘小、西中、茨木高、京都大法卒
趣味:映画鑑賞、読書

畑中たけしへのメール
最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム
QRコード
QR