fc2ブログ
ホーム   »  2016年02月
Archive | 2016年02月

2016.02.25 ( Thu )

上穂積の歩道設置柵の改善

20160225_20160426154607613.jpg

画像でご覧のように、緑色のU字柵に並んで白いポールが立てられていましたが、先端の黄色の反射板はなくなっていました。
原因はおそらく乗用車のサイドミラーが衝突したものと思われます。
白いポールの先端部分がちょうどサイドミラーの高さにあたりになっており、現場道路の幅員が車のすれ違いにはぎりぎりの余裕しかないため、できるだけ左側に避けようとした車両のサイドミラーが白いポールに接触しやすいものと思われます。
市の担当課に改善を要望していましたが、白いポールの除去とU字柵に蛍光色のシールを目立ちやすいように何本も巻かれることになりました。


■ご意見、ご要望をお待ちしています→コチラからどうぞ

2016.02.25 ( Thu )

北春日丘二丁目民家空き家の樹木が剪定

民家空き家の邸宅内樹木が生い繁って街路灯の灯りが遮られている。
との声が畑中事務所によせられました。そこで茨木市を通じて、家主にお願いしていましたが、
この程伐採されました。通行人等からお礼の報告がありました。

20160225.jpg


■ご意見、ご要望をお待ちしています→コチラからどうぞ

2016.02.22 ( Mon )

茨木市長選挙に向けて宣伝行動をはじめました

茨木市では4月10日投票で市長選挙が行われます。

現職市長が再選をめざして立候補が云われる中で、日本共産党と「市民の会」は候補者を擁立して、市民の声が生きる市政をめざしてがんばる決意を市民に訴えました。

「市民の会』会員とともに、今こそ、「茨木再生へ5つの改革」をすすめ、現市長がすすめる「大型プロジェクトより市民の暮らし優先で活気のある茨木を」と宣伝しました。こうした中で、通行中の市民から多くの激励の声がよせられました。

20160221_20160222073018c28.jpg


■ご意見、ご要望をお待ちしています→コチラからどうぞ

2016.02.22 ( Mon )

戦争法廃止2千万署名推進へ茨木西地域のつどいを開催

2月20日土曜日、茨木民商会館で、全国で党派を超えた取り組みとして前進している2千万署名をさらに推進するためのつどいを開催しました。

つどいでは地域の宮崎さんのハーモニカ演奏に始まり、つづいて「茨木九条の会」の若月さんが戦争法の危険な役割と内容についてわかりやすく説明し、参加者と懇談しました。

またこれからも立憲と民主をテーマに3ヶ月に一回開催し、憲法改悪を企む安倍政治に
ストップをかける学習と行動を進める事を申し合わせました。

20160220.jpg

20160220-1.jpg


■ご意見、ご要望をお待ちしています→コチラからどうぞ

2016.02.15 ( Mon )

公的開発の性格を失っている「彩都民間東部地区開発計画」から国及びURと共に大阪府は直ちに撤退せよ 日本共産党茨木市会議員団が大阪府に申し入れ

2月15日党茨木市会議員団が宮原たけし大阪府議会議員とともに、別紙の申し入れを松井一郎大阪府知事に申し入れしました。
対政府機関への申し入れを前に当該の地方自治体に申し入れしたものです。

20160215-1.jpg

20160215-2.jpg


■ご意見、ご要望をお待ちしています→コチラからどうぞ

2016.02.10 ( Wed )

エキスポ道路南春日丘一丁目・二丁目間の押しボタン信号付き横断歩道が設置されました。

2月10日午前10時から点灯式が行われました。

2南春日丘一丁目・二丁目間横断歩道v9


■ご意見、ご要望をお待ちしています→コチラからどうぞ
プロフィール

畑中たけし

Author:畑中たけし
茨木市中穂積在住、54歳
春日丘小、西中、茨木高、京都大法卒
趣味:映画鑑賞、読書

畑中たけしへのメール
最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム
QRコード
QR