fc2ブログ
ホーム   »  2018年04月
Archive | 2018年04月

2018.04.28 ( Sat )

大正川上流長池(中穂積) にて、初夏の陽気に誘われて溢水堤防で亀が甲羅干し

 大阪府管理の大正川上流は家屋が連担して川幅の拡大が不可能で、現状では10年確率降雨にも対応出来ていません。そこで大阪府は上流域の松沢池や長池など6池の樋門を改良して非常時には水位を下げて治水対策向上に役立てようとしていますが、これらの池は春日土地改良区管理でしかも内、4池は茨木カンツリーゴルフ場の場内にあり景観上水位引き下げは困難です。
私、畑中たけしは維新の府政が進めるこうした姑息なやり方ではなく、同じ地域にある茨木西高校、西陵中学校、沢池小学校、西小学校等の運動場地下に恒久的な調整池設置を主張しています。

0504.jpg 18042701.jpg




■ご意見、ご要望をお待ちしています→コチラからどうぞ

2018.04.15 ( Sun )

2018年度畑中たけし国政・府政・市政報告会を開催しました

 4月14日(土)午後、中穂積会館で開催し49名の市民の皆さんに参加していただきました。
最初に、茨木診療所の安達克郎医師が安倍政権の下での、医療、介護、福祉の後退の実態を告発すると共に、国民の世論の力で「森友」や「加計」問題と力を合わせて政権を退陣に追い込もうと呼びかけました。また参加者から認知症対策の強化を望む声も出されました。

次いで、私から「医療体制の整備」「子ども医療費助成」「中学校給食」など切実な問題と地域の治水対策の強化などの抜本的な対策の取り組み状況を報告しました。

また報告会では初めて、志位委員長の「共産党について何でも聞いてみよう」のビデオを上映すると共に、3000万署名の協力も呼びかけました。

IMG_0478.jpg IMG_0485.jpg



■ご意見、ご要望をお待ちしています→コチラからどうぞ

2018.04.06 ( Fri )

モノレール彩都西駅で早朝宣伝

4月5日、二宮、あじち事務所員と共に行いました。
「彩都・24時間営業大型店出店に茨木市は毅然とした対応を」との市政報告を配布しました。
大型店出店の再届け出は3月末とされていましたが、今だ届け出されていません。その内容が注目されています。営業時間を中心に彩都住民の意見が反映される取り組みを予定しています。

IMG_2054.jpg 


■ご意見、ご要望をお待ちしています→コチラからどうぞ

2018.04.04 ( Wed )

2018年度茨木市分社会資本整備総合交付金事業を公表

国の新年度予算が成立する中で、国交省が全国の箇所付けを公表しました。
茨木市分は添付のように9事業です。
一つ一つの事業が適正かどうか、国庫補助申請書とその添付資料を 情報公開請求でチェックする必要があります。

6-001228893_65_merged_03.jpg 6-001228893_65_merged_04.jpg 6-001228893_65_merged_05.jpg 6-001228893_65_merged_06.jpg 6-001228893_65_merged_07.jpg 6-001228893_65_merged_08.jpg


■ご意見、ご要望をお待ちしています→コチラからどうぞ
プロフィール

畑中たけし

Author:畑中たけし
茨木市中穂積在住、54歳
春日丘小、西中、茨木高、京都大法卒
趣味:映画鑑賞、読書

畑中たけしへのメール
最新記事
カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム
QRコード
QR