2006.06.17 ( Sat )
放置禁止区域内の違法駐輪撤去
市条例では、駅を中心におおむね半径300メートル以内を自転車放置禁止区域と定めています。
これまでは厳格に300メートル以内という運用をおこなってきた区域がありましたが、
昨今、半径300メートルという区切りを超えるか超えないか微妙な地点に違法駐輪が常態化していました。
茨木郵便局前にある陸橋下や春日丘高校西にある雑居ビル前、マンション前などです。
これらの場所は放置自転車が歩道の半分を占拠し、歩行者にとって大変迷惑だという市民の方々の声を聞いていました。
このほど茨木市もこれら市民の声を受け入れ、「おおむね」300メートルという記述をより適切に適用し、
違法駐輪が常態化している地点に注意を促す看板を設置し、その上で撤去作業も実施しました。

これまでは厳格に300メートル以内という運用をおこなってきた区域がありましたが、
昨今、半径300メートルという区切りを超えるか超えないか微妙な地点に違法駐輪が常態化していました。
茨木郵便局前にある陸橋下や春日丘高校西にある雑居ビル前、マンション前などです。
これらの場所は放置自転車が歩道の半分を占拠し、歩行者にとって大変迷惑だという市民の方々の声を聞いていました。
このほど茨木市もこれら市民の声を受け入れ、「おおむね」300メートルという記述をより適切に適用し、
違法駐輪が常態化している地点に注意を促す看板を設置し、その上で撤去作業も実施しました。

■ご意見、ご要望をお待ちしています→コチラからどうぞ